ここでは、鍼灸がもたらすの治療効果についてご紹介をさせていただきます。
鍼灸では身体を治療できる範囲がとても広く、奥が深いものです。
具体的にどのような治療が見込めるのかという事につきましては、少しずつブログという形式で紹介したいと思います。
今回は、主にどのような治療をしているのかについて軽く触れながら、ご説明いたします。
病気の予防
病気の予防ができることをご存知でしたか? 新陳代謝が向上し免疫力も増大します。
その効果で身体が温かくなり内臓の働きが改善を目指します。
風邪などのマイナートラブルが減少されます。
身体のメンテナンスを定期的につづけ、普段の生活を豊かにしていきましょう。
違和感
身体の違和感、いわゆる不定愁訴の改善は鍼灸が得意とする分野です。
違和感が軽くなることを実感して頂ければ幸いです。
肩こり、だるさ、冷え性、不安感、めまい、頭痛、気持ちの悪さ
痛み・しびれ
痛みやしびれを我慢していませんか?
痛みとしびれに効果があることは広く知られています。
病院に通院しながら鍼灸治療を併用するのも効果的です。
思い当たる項目をクリックして、あなたの気になる症状を見てみましょう。
体各部位の痛みやしびれ 首、肩、腕、背中、腰、及び足の痛みやしびれ、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、関節の痛みやしびれ むち打ち 事故や転倒などによるむち打ちの痛み 体各部位の痛みやしびれ 頚椎捻挫、足首の捻挫、シンスプリント、コンパートメント症候群、打撲、突き指、筋肉痛、肉離れ、野球肩、テニス肘、ジャンパー膝など
女性の悩み
生姜やホッカイロでごまかしていませんか?
身体が軽やかな感覚になりますし、少しでも楽になるとお仕事や家事がとても快適になります。
不妊治療、美容などにも取り組んでおります。ご興味のある方はご相談ください。
生理痛、生理不順、冷え性、お通じ、偏頭痛、不妊治療、つわり、逆子、美容
子どもの悩み
子どもはとても効果的です。
生後1ヶ月から治療可能です。鍼で身体をなでて治療していきます。
宿泊を要する課外学習、修学旅行やスポーツ遠征などのトイレ対策に有効です。
ご両親だけでなくご親族にも安心をもたらします。
夜泣き、吃音、皮膚トラブル、キーキー声、不眠、お漏らし、鼻炎、中耳炎
難しい病気
いわゆる難病と言われる病気に取り組んでいます。
これは症状を軽くし、進行を緩やかにすることを目指します。
鍼灸治療にご興味のある方は、ぜひご相談ください。
パーキンソン病による姿勢や振るえの緩和、甲状腺に関連する症状の緩和、脳血管疾患後遺症の緩和、抗がん剤による痛みや吐き気など副作用の緩和、メニエール病によるめまいの緩和、顔面神経麻痺の緩和
その他
その他、あまり知られていない効果をご紹介します。
皮膚(湿疹、アトピー、帯状疱疹など)、高血圧、胃やお腹の痛み、お通じ、頭痛、不眠、眼精疲労